大人・大学生向けクラス | |||||
---|---|---|---|---|---|
※上記、「ビジター」と「体験レッスン」以外のクラスは御入会金10,000円(税別)(室内楽外部受講生は5,000円[税別])が別途必要となります。 ※上記、体験レッスン、室内楽、以外はスタジオ利用料が別途必要となります。スタジオ利用料はスタジオにお支払お願いします。 |
|||||
初心者・未経験者 チャレンジ | | | 最初の2ヶ月間に適用、3ヶ月目には 下記のいずれかのクラスへ移行致します。 この期間ご入会金は保留し、3ヶ月目に 納入頂きます。 | 下記の 親子レッスン,室内楽,ビジター, 体験レッスン,と同じ | ||
親子でレッスン | | | 親子2名で60分同専科の受講です。 | 60分・月2回 | 10,670円(税別) | |
お友達と グループレッスン | | | お友達とご一緒に 2名以上で。 1名分の料金です。 | 60分・月2回 | 11,000円(税別) | 室内楽、セッション などが無い専攻の為の グループレッスン |
室内楽外部受講 | | | 受講クラスのお月謝に+加算となります。 外部受講生は3回まとめての受講条件になります。 年2回、別途教材費が掛かります。 ※当校初めての御入会者様で室内楽のみの 受講の場合はご入会金5,000円[税別])となります。 | 60分・月1回 | 2,000円(税別) | |
補助チケット | | | お月謝にプラスしてご使用頂けます。 コンクール・発表会前の補助レッスンなどに ご利用するなどスポットと的な同科/副科/複科の 受講などに特に有効です。 | 60分・1回 | 7,048円(税別) | |
ビジター | | | ご入会金無し。 (左記はソロ60分の場合。その他、編成応相談) | 1回のみ | 12,000円(税別) | |
大人・大学生 スタンダード (クラシック/ ポピュラー/ジャズ) | | | 室内楽付コースは、各月謝+2,000円(税別) | 60分・月2回 | 13,000円(税別) | |
シニア・スタンダード (クラシック/ ポピュラー/ジャズ) | | | 室内楽付コースは、各月謝+2,000円(税別) | 60分・月2回 | 12,000円(税別) | |
口座チケット | | | 5枚セット、4ヶ月有効:@7,000円(税別) | チケット制60分 | 35,000円(税別) | |
現金チケット | | | 5枚セット、4ヶ月有効:@7,143円(税別) | チケット制60分 | 35,714円(税別) | |
アナリーゼ 分析 和声 | | | 60分・月2回 | 13,000円(税別) | 作曲・和声・楽典・ ソルフェージュ、 各専科のクラスのみ |
|
体験レッスン | | | 体験受講 | 30分1回 | 2,000円(税込) ピアノ、声楽、ソルフェージュ、 作曲、エレクトーン、幼児音楽、 プライベートリトミック、 の各専攻では体験レッスン時の 楽器利用料が無料となります。 それ以外の専攻科での体験レッスン時に 楽器をご持参されない場合、 体験レッスン料 +レンタル楽器料(600円[税込])が 必要となります。 |
高校生・中学生向けクラス | |||||
---|---|---|---|---|---|
※上記、「ビジター」と「体験レッスン」以外のクラスは御入会金10,000円(税別)(室内楽外部受講生は5,000円[税別])が別途必要となります。 ※上記、体験レッスン、室内楽、以外はスタジオ利用料が別途必要となります。スタジオ利用料はスタジオにお支払お願いします。 |
|||||
初心者・未経験者 チャレンジ | | | 最初の2ヶ月間に適用、3ヶ月目には 下記のいずれかのクラスへ移行致します。 この期間ご入会金は保留し、3ヶ月目に 納入頂きます。 | 下記の 親子レッスン,室内楽,ビジター, 体験レッスン,と同じ | ||
親子でレッスン | | | 親子2名で60分同専科の受講です。 | 60分・月2回 | 10,670円(税別) | |
室内楽外部受講 | | | 受講クラスのお月謝に+加算となります。 外部受講生は3回まとめての受講条件になります。 年2回、別途教材費が掛かります。 ※当校初めての御入会者様で室内楽のみの 受講の場合はご入会金5,000円[税別])となります。 | 60分・月1回 | 2,000円(税別) | |
お友達と グループレッスン | | | お友達とご一緒に 2名以上で。 1名分の料金です。 | 60分・月2回 | 7,429円(税別) | 室内楽、セッション などが無い専攻の為の グループレッスン |
補助チケット | | | お月謝にプラスしてご使用頂けます。 コンクール・発表会前の補助レッスンなどに ご利用するなどスポットと的な同科/副科/複科の 受講などに特に有効です。 | 60分・1回 | 7,048円(税別) | |
ビジター | | | ご入会金無し。 (左記はソロ60分の場合。その他、編成応相談) | 1回のみ | 12,000円(税別) | |
中学生(クラシック/ ポピュラー/ジャズ) | | | 室内楽付きコースは、各月謝+2,000円(税別) | 60分・月2回 | 10,286円(税別) | |
高校生(クラシック/ ポピュラー/ジャズ) | | | 室内楽付きコースは、各月謝+2,000円(税別) | 60分・月2回 | 12,000円(税別) | |
コンクール受験 | | | 直前の場合はチケット制などでの お受付もできますのでご相談ください。 | 60分・月2回 | 13,000円(税別 | |
音高受験/音大受験 | | | 専科での費用です。 ※専科とは・・・ ![]() | 60分・月2回 | 13,000円(税別) | |
オーディション 受験コース | | | 直前の場合は チケット制などでの 受付も出来ますので ご相談ください。 | 60分・月3回 | 18,000円(税別) | |
体験レッスン | | | 体験受講 | 30分1回 | 2,000円(税込) ピアノ、声楽、ソルフェージュ、 作曲、エレクトーン、幼児音楽、 プライベートリトミック、 の各専攻では体験レッスン時の 楽器利用料が無料となります。 それ以外の専攻科での体験レッスン時に 楽器をご持参されない場合、 体験レッスン料 +レンタル楽器料(600円[税込])が 必要となります。 |
小学生・幼児向けクラス | |||||
---|---|---|---|---|---|
※上記、「ビジター」と「体験レッスン」以外のクラスは御入会金10,000円(税別)(室内楽外部受講生は5,000円[税別])が別途必要となります。 ※上記、体験レッスン、室内楽、以外はスタジオ利用料が別途必要となります。スタジオ利用料はスタジオにお支払お願いします。 |
|||||
初心者・未経験者 チャレンジ | | | 最初の2ヶ月間に適用、3ヶ月目には 下記のいずれかのクラスへ移行致します。 この期間ご入会金は保留し、3ヶ月目に 納入頂きます。 | 下記の 親子レッスン,室内楽,ビジター, 体験レッスン,と同じ | ||
親子でレッスン | | | 親子2名で60分同専科の受講です。 | 60分・月2回 | 10,670円(税別) | |
室内楽外部受講 | | | 受講クラスのお月謝に+加算となります。 外部受講生は3回まとめての受講条件になります。 年2回、別途教材費が掛かります。 ※当校初めての御入会者様で室内楽のみの 受講の場合はご入会金5,000円[税別])となります。 | 60分・月1回 | 2,000円(税別) | |
補助チケット | | | お月謝にプラスしてご使用頂けます。 コンクール・発表会前の補助レッスンなどに ご利用するなどスポットと的な同科/副科/複科の 受講などに特に有効です。 | 60分・1回 | 7,048円(税別) | |
ビジター | | | ご入会金無し。 (左記はソロ60分の場合。その他、編成応相談) | 1回のみ | 12,000円(税別) | |
幼児~小学校1、2年 | | | 60分・月2回 | 8,000円(税別) | ||
小学校3、4年 | | | 60分・月2回 | 8,460円(税別) | ||
小学校5、6年 | | | 60分・月2回 | 8,800円(税別) | ||
中学受験併用レッスン | | | 中学受験などで忙しくなる方の為の 継続レッスンクラス | 60分・月2回 | 10,286円(税別) | |
オーディション 受験コース | | | 直前の場合は チケット制などでの 受付も出来ますので ご相談ください。 | 30分・月6回 | 18,000円(税別) | |
体験レッスン | | | 体験受講 | 30分1回 | 2,000円(税込) ピアノ、声楽、ソルフェージュ、 作曲、エレクトーン、幼児音楽、 プライベートリトミック、 の各専攻では体験レッスン時の 楽器利用料が無料となります。 それ以外の専攻科での体験レッスン時に 楽器をご持参されない場合、 体験レッスン料 +レンタル楽器料(600円[税込])が 必要となります。 |
室内楽・合唱・管楽器アンサンブル クラス | |||||
---|---|---|---|---|---|
※上記、「ビジター」と「体験レッスン」以外のクラスは御入会金10,000円(税別)(室内楽外部受講生は5,000円[税別])が別途必要となります。 ※上記、体験レッスン、室内楽、以外はスタジオ利用料が別途必要となります。スタジオ利用料はスタジオにお支払お願いします。 |
|||||
プチ室内楽 | | | 入会金 5,000円(税別) | お月謝+2,000円(税別) または、 室内楽だけ受講される場合 3か月分前納制。 2,000円(税別)×3ヶ月=6,000円(税別)を 3ヶ月毎納入となります。 | 受講要件: 幼稚園~小学校低学年(習得レベルにより、ジュニア室内楽へ進級) 初心者から受講できます。 弦楽器アンサンブルになりますのでバイオリン・ビオラ・チェロのレッスン生を募集します。 |
|
ジュニア室内楽 | | | 未入会者様は、入会金10,000円(税別)別途必要です。 | お月謝+2,000円(税別) 月1回 6、12月分には教材費として1,000円(税別)を加算させていただきます。 | 他教室で個人レッスン、または学校などでレッスンされている方にもご参加いただけるようになりました。 SUZUKI教本2課程程度より受講可能です。 入会金5,000円(税別) 室内楽だけ受講される場合、3か月分前納制となります。 口座振替引落は、3、6、9、12月分です。(引落は前月27日) 2,000円(税別)×3ヶ月=6,000円(税別)を、3ヶ月毎納入となります。 |
|
ユース室内楽 | | | 未入会者様は、入会金10,000円(税別)別途必要です。 | お月謝+2,000円(税別) 月1回 6、12月分には教材費として1,000円(税別)を加算させていただきます。 | 他教室で個人レッスン、または学校などでレッスンされている方にもご参加いただけるようになりました。 SUZUKI教本2課程程度より受講可能です。 入会金5,000円(税別) 室内楽だけ受講される場合、3か月分前納制となります。 口座振替引落は、3、6、9、12月分です。(引落は前月27日) 2,000円(税別)×3ヶ月=6,000円(税別)を、3ヶ月毎納入となります。 |
|
社会人室内楽 | | | 未入会者様は、入会金10,000円(税別)別途必要です。 | お月謝+2,000円(税別) 月1回 6、12月分には教材費として1,000円(税別)を加算させていただきます。 | 他教室で個人レッスン、または学校などでレッスンされている方にもご参加いただけるようになりました。 SUZUKI教本2課程程度より受講可能です。 入会金5,000円(税別) 室内楽だけ受講される場合、3か月分前納制となります。 口座振替引落は、3、6、9、12月分です。(引落は前月27日) 2,000円(税別)×3ヶ月=6,000円(税別)を、3ヶ月毎納入となります。 |
|
合唱 | | | 入会金5,000円(税別)が別途かかります。 | 4,000円(税別) 月3回 | 日曜日17時半~19時、水曜日19時半~21時 月2回、上記の時間1回ずつ。 スケジュールは2ヶ月づつ公開されます。 |
|
フルートアンサンブル | | | 未入会者様は、入会金10,000円(税別)別途必要です。 | お月謝+2,000円(税別) 月1回 6、12月分には教材費として1,000円(税別)を加算させていただきます。 | 他教室で個人レッスン、または学校などでレッスンされている方にもご参加いただけるようになりました。 入会金5,000円(税別) 室内楽だけ受講される場合、3か月分前納制となります。 口座振替引落は、3、6、9、12月分です。(引落は前月27日) 2,000円(税別)×3ヶ月=6,000円(税別)を、3ヶ月毎納入となります。 |
|
体験レッスン | | | 2,000円(税込) ピアノ、声楽、ソルフェージュ、 作曲、エレクトーン、幼児音楽、 プライベートリトミック、 の各専攻では体験レッスン時の 楽器利用料が無料となります。 それ以外の専攻科での体験レッスン時に 楽器をご持参されない場合、 体験レッスン料 +レンタル楽器料(600円[税込])が 必要となります。 |
  当ミュージック・スクール(サテライト・スクール)の、レッスン・スタイルは「どこでもレッスン」または「出張レッスン」という事ではありません。プロ講師陣の生活スタイル、日々の研鑽、演奏活動を尊重・重視し、その高みを音楽に興味を持った方々皆様に、広~く、還元する。 というスタイルです。こう謳うことはややもすれば上から目線、または、習う側より、教える側を厚遇し身内主義的に見えて、習う側からすれば疎外感、違和感を覚えられるかもしれません。
 もうすこし説明致します。。
 私達は音楽業界に尽くす者でありますのでその発展は暗に皆共通の意識としての約数で繋がっております。芸術家である教える側の高スキルは間違いなく習う側に取って恩恵を得られる最良源泉です。その源泉への理解は、「プロ講師陣の生活スタイル、日々の研鑽、演奏活動」を維持・後援します。
 「維持や理解」は当サテライト・スクールが管理し、プロ講師陣自身は「生活スタイル、日々の研鑽、演奏活動」を高い次元でもちろん自己管理する。この2つは完全分離し、しかし結ぶ線上または延長線上にサテライト・スクールの拠点が存在する。という具合です。そして、それぞれが役割に専念し対称に延伸すれば業界がより広範化し活性化される。とういう考えが御座います。
 わかりやすく一例としまして、、、教授職を目指す若手演奏家が、当校本校(ザーラ)で講師を行いながら、母校音楽大学で非常勤講師を行い、また、定期/不定期にコンサートを開演する。活動拠点どうしを結ぶ駅近くのスタジオで生徒様それぞれのレッスンを行う。といった具合です。このスタイルを良しとして理解受講頂けますならば、WIN、WINでありますので、高いレベルのレッスンの授与が可能となります。
 そして音楽を習い始めたばかり方も、まだ習った事は無いが興味がある皆さまも、音楽業界の皆様でもあります、故に「現在現役陣の健全な発展」と、「過去音楽史に敬意を払った活性化」は、まんべんなく、「将来(受講者皆様)に恩恵」を与えてくれるものと信じ本スタイルを開講しました。私たち【約数】がじょうずに共鳴しあえば必ずや、習う方々に恩恵となると信じております。教科書からだけでない現役プロの今からオーラとも言える無形の本物が伝わるものと存じます。
  講師陣の音楽へのパッションを是非五感で感じ取っていただければ幸いです